WebマーケティングでGoogleにクロールされやすいブログ構成にすべし!!

Webマーケティング Google クロール

スポンサーリンク



 

メディアマーケッターENOです。
 
 
 
ENO
Webマーケティングをしっかり勉強すれば、Googleに評価されやすいブログにできるって本当!?
 
 
ただ闇雲にブログ記事を量産しても、検索エンジンに全く引っかからなければ、全く意味がありません、、、
 
 
日本においてはGoogleとyahoo!が検索エンジンのシェアの90%を占めているので、Googleに評価されるポイントをよく知るのが重要ですから。
 
 
今回の記事では、”Googleにクロールされやすいブログ構成”についてしっかり解説していきます!!
 
 
 

Googleにクロールされやすいブログ構成にすべし

 
実はブログのカテゴリーごとにしっかり記事を分けているかどうかで検索エンジンの印象が大きく変わるって知ってましたか?
 
 
記事を丁寧にカテゴリーしているブログって、Googleにクロールされやすくて、また検索結果もインデックスされやすくなるんですね。
 
 
しかも、カテゴリーのまとまりとして、検索エンジンにキーワードが評される可能性が高くなって、スモールキーワードやビッグキーワードも次第に上位表示されやすくなりますから!!
 
 
もちろん、ユーザービリティの点からもしっかりカテゴリー分けされているブログであれば、各記事がしっかり検索エンジンから評価してもらえます。
 
 
一つ注意したいのがカテゴリー分けするなら、せいぜい階層は3つくらいまでにしておいた方が無難ですね。
 
 
あまりに階層が多いと逆に目的のページにたどり着くまでにかなり時間がかかるので、本末転倒ですから(笑)
 
 
 

・カテゴリーのURLもちゃんとチェックすること!!

 
カテゴリー分けする時は、URLにも気を使いましょう。
 
 
ランダムな数字やアルファベットではなくて、各記事に関係するURLをつけるように気をつけたいですね。
 
 
例えば、
 
  • アフィリエイトなら「/affiliate」
  • ブログなら「/blog」
 
って感じですね。
 
 
コレはもちろんSEO対策としても有効ですが、読者にとってもわかりやすく、アクセス解析でもデータ解析が楽になるというメリットがありますから。
 
 
また、Googleのクローラーに関しては以下の記事にまとめているので合わせて参考にしてみてくださいね。
 
 
 

スポンサーリンク



 

Googleとyahoo!のSEOの違いって何?

 
日本において、検索エンジンのシェアはGoogleとyahoo!の2社で約90%前後を握っているんですね。
 
 
ちなみにPCユーザーはyahoo!の方がシェアが高く、スマホはGoogleの利用者が多いということがわかっています。
 
 
また、2010年12月からyahoo!もGoogleと同じ検索エンジンシステムを利用しているので、ほとんど同じ検索結果が表示されるって知ってましたか?
 
 
つまり、GoogleのSEO対策をやれば、必然的にyahoo!のSEO対策も同時にできてしまうってことなんですね。
 
 

・結局Googleとyahoo!って何が違うワケ?

 
Googleとyahoo!での検索結果はほとんど同じですが、実はそれぞれ独自のコンテンツが表示されることがあります。
 
 
特に、yahoo!は”yahoo!ショッピング”、”yahoo!知恵袋”、”yahoo!ニュース”など、が検索結果で上位表示されることが多々あるわけですよ。
 
 
ちなみに、コレらの違いがあるとはいえ、Googleとyahoo!でそれぞれSEO対策が必要ってことではありません。
 
 
つまり、Googleの検索アルゴリズムの変化に常に気を使い、”Googleで上位表示されるにはどうしたら良いか?”ってことをよく考えてブログ記事を作成すればオッケーですから!!
 
 
また、SEOに強い文章の書き方は以下の記事に詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!!
 
 
 

Googleに評価されるドメインの質とは?

 
似たような記事を情報発信しても、Googleで上位表示されるブログもあれば、そうじゃないブログもありますよね、、、
 
 
コレって実は”SEOの強さ”が関係しているんですよ。
 
 
よくネット上では、SEOの強さのことを”ドメインパワー”とか”ドメインオーソリティ”などと呼ばれてます
 
 
もちろん、このドメインパワーが強いブログほど検索で上位表示されるワケなんですね。
 
 
 

・どんな対策をやればドメインパワーがアップするのか?

 
ちなみに、このドメインパワーをアップさせるには大きく分けて以下の2通りの方法があります。
 
 

・1:他のサイトから参照される記事を増やす

 
あなたのブログ記事が被リンクを得ることができれば、ドメインパワーがどんどんアップしていきます。
 
 
ちなみに、この被リンクは単純に数が多ければ良いというわけではなくて、ドメインパワーの強いサイトからの被リンクがあるとより評価が高くなることがわかっているんですね。
 
 
また、Facebook、Twitter、はてブなどのSNSからの参照もドメインパワーに影響力があります
 
 
もちろん、SNSで参照されることは直接的には関係ないのですが、まとめサイトなどに取り上げられる可能性が高くなるので、副次的な効果として関係してきますから。
 
 
 

・2:継続的に検索エンジンからアクセスが集まる記事を増やす

 
また、Googleやyahoo!の検索エンジンから継続的にアクセスが集まる記事を増やすことでドメインパワーがアップします。
 
 
ここで勘違いしてはいけないのが、”ブログ記事をただ増やせばアクセスが集まるワケではない”ってことなんですね、、、
 
 
なぜなら、検索エンジンに全く引っかからない記事を大量に作っても、ドメインパワーは全く成長しませんので。
 
 
もちろん、ベストな方法は検索数の多いビッグキーワードで上位表示されることです。
 
 
でも、ニッチな検索キーワードでも確実に上位表示されてアクセスが確実に集まる記事を地道に増やしていくことでも、ドメインパワーがみるみるアップしていくんですね。
 
 
そして、パンくずリストや関連記事などのブログの内部構造を検索エンジンのクローラーが理解しやすいようにしておくことも非常に重要ですから。
 
 
また、SEOに強いコンテンツの作り方は以下の記事にまとめています!!
 
 
 

スポンサーリンク



 

自分のブログの被リンクを集めるコツ

 
最近のGoogleの傾向として、コンテンツの質を高く評価していますが、まだまだ被リンクの効果は高いです。
 
 
ちなみに、”相互リンク”や”外部リンクの購入”といった対策は今ではほとんど使えなくなっています、、、
 
 
つまり、検索順位を意図的に操作しようと”被リンク集め”をする行為はGoogleに無効と判断され、最悪の場合重いペナルティを受ける羽目になるので気をつけましょう
 
 
ですので、良いコンテンツを作って地道に被リンクを集める以外の方法はないってことですね。
 
 
 

・SNSで話題になりそうな記事を書く

 
Facebook、Twitter、はてブで話題になりそうなコンテンツを書くのが被リンクを得る一つの方法です。
 
 
はてブやTwitterのまとめサイトなどで被リンクの効果が期待できます。
 
 
 

・引用したくなる記事を書く

 
トップブロガーやインフルエンサーが引用したくなるようなコンテンツを作るのも被リンクを得る一つの方法ですね。
 
 
特に有効なのが、自分のビジネスに関わりのある分野の視覚的に理解できるグラフなどの情報があると良いですよ。
 
 
例えば、官公庁がネットで公開してるデータなどをアナタ独自の切り口でブログ記事にすると他のブログとも差別化ができますから。
 
 
 

Googleにクロールされやすいブログ構成にすべしのまとめ

 
それでは、今回の記事をおさらいしておきましょう。
 
 

この記事のまとめ

  • Googleに評価されやすいブログ構成を知るべし
  • GoogleのSEO対策をやれば、yahoo!でも上位表示が狙える
  • 他のサイトから参照される記事を増やす
  • 検索エンジンからアクセスが集まる記事を増やす
  • SNSでバズっている記事を参考にすべし
  • トップブロガーやインフルエンサーが発信している情報をチェックする

 
 
残念ですが、GoogleのSEO対策に裏技はありません、、、
 
 
日々、どんな情報が注目されているのかアンテナを張り、コツコツとブログ記事を継続して書き続ける以外に方法はありませんから。
 
 
まずは複合キーワードで上位表示されるブログ記事を作って、ドメインパワーを少しずつ高めていくのが王道です!!
 
 
 

関連記事

↓関連記事はコチラ↓
 
 
 
メディアマーケッターENO

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA