アフィリエイトやるならクローラーとインデックスを知るべし!!Googleは200以上の問いを立てている?

スポンサーリンク



 

メディアマーケッターENOです。
 
 
 
GoogleやYahooという検索ページってほとんどの人が使った事があると思います。
 
では、”検索の仕組み”って一体どうなっているか知ってますか?
 
 
いつも検索する側であれば、今まで考えたことがないかもしれないですが、アフィリエイトブログを運営している人なら絶対知っておかないと損してしまいます、、、
 
 
特に自分のブログへのアクセスを劇的にアップさせたいのであれば、”検索の仕組み”を理解する事はめちゃくちゃ大事ですから。
 
今回の記事は、検索ってどういう仕組みで成り立っているのか、Googleを参考に徹底的に解説していきます!!
 
 
 

目次(コンテンツ)

検索エンジンが全てを握っている!!

 
検索エンジンっていうのは、”Google(グーグル)”や”Yahoo(ヤフー)”の事です。
 
 
ちなみにちょっと前までは、GoogleとYahooはそれぞれが別の仕組みを使っていたんですが、2010年11月末に、YahooもGoogleの検索エンジンのシステムをそのまま導入することになったんですね。
 
 
 

・でも、GoogleとYahooで検索結果が違うんですけど、、、

 
コレって実は私も前からずっと気になっていたんですね(笑)
 
 
GoogleもYahooも同じ検索エンジンを使っているハズなのに、実際は検索結果が違うんですね、、、
 
例えば、以下の画像を見てください。
【Google】
【Yahoo!】
 
これは”アフィリエイト”で検索をした時のGoogleとYahooの検索結果1ページ目です。(2018年9月時点)
 
「 同じキーワードで調べたのになんでっ? 」
 
って思うじゃないですか?
 
 
GoogleとYahooの両方が”同じGoogleの検索システム”で検索結果を表示しているハズなのに、、、
 
 
 

・Google検索とYahoo検索の結果が違う理由

 
GoogleとYahooは”同じGoogleの検索エンジンの仕組み”を使っているハズなのに、なぜ検索結果が違うのか、、、
 
実は結果が異なるのは、
 
「 Yahooが特殊なフィルターをかけている 」
 
からなんですよ。
 
例えば、以下のような見方があります。
 
 
  • Yahoo検索では独自のサービスを検索結果に埋め込む場合が多い(Yahoo!知恵袋とか)
  • Googleはパーソナライズ検索によって、各ユーザーごとに検索結果が変わるが、Yahooのパーソナライズ検索は一つのリンクに限定される
  • Yahooで独自のペナルティ基準に当てはまサイトは、Yahooでの検索順位が下がってしまう
  • Yahooの検索結果はYahoo!カテゴリの登録サイトが有利になる傾向がある
  • 上記以外にもYahooは独自のフィルターをかけて、検索結果を変更している
 
 
これらの上記の理由によってGoogleとYahoo!では検索結果が異なるっていう現象が起きているわけです。
 
 
 

スポンサーリンク



 

検索エンジンの仕組みとは?

 
ネットの検索で検索結果を決めているのは”検索エンジン”がその全てを握っています。
 
 
つまり、あなたのアフィリエイトブログを検索で上位表示させたいのであれば、まずは”検索エンジン”の仕組みを知らなくてはいけません。
 
ここで、最低限覚えておきたいのは以下の二つですね。
 
 
ソレは、”クローラー”と”インデックス”という単語で、これからそれぞれ解説していきますね。
 
 
 

クローラーってなんやねんっ?

 
Googleが、”クローラー”というソフトを使って、WEBページの情報を集めることを”クロール”って言うんですね。
 
 
ちなみに、最もよく知られているウェブクローラーは”Googlebot”という巡回ロボットです。
 
そして、検索エンジンはこのクローラーというロボットをたくさん持っているんですね。
 
 
また、このクローラーの仕事は、検索エンジンの命令を聞いて、世界中のWEBサイトの情報をかき集めてくることですから。
 
 
具体的に解説すると、世界中のWEBサイトはまるでクモの巣のように、お互いがリンクし合って存在しているわけです。
 
 
そして、クローラーは、その世界中に張り巡らされたリンクを次々と飛び回って、それぞれのWEBサイトの情報をかき集めてくるんですね。
 
 
 

・クローラーが1回来ただけだと、正確な情報が結果に反映されない、、、

 
実は、クローラーは、そこまで優秀じゃないので、たった一回だけあなたのアフィリエイトブログにやってきたとしても、ほんの一部の情報しか持って帰ってくれないんですね(笑)
 
 
ですので、あなたのブログの情報を正しく読み取ってもらい、正しい情報を反映させるには、何度も何度もクローラーにやってきてもらう必要があるんですね。
 
 
ちなみに、だいたいの目安として、クローラーが毎日平均60〜80回ほど巡回するようになれば、良いSEO効果が現れてくると言われています。
 
 
 

スポンサーリンク



 

クローラーってどうやって巡回してるの?

 
クローラーは、WEBページにある”リンク”をたどってあなたのアフィリエイトブログにやってきます。
 
 
つまり、公開したばかりのWebサイトは、どのWebサイトからもリンクが貼られていない状態なので、ほとんどクローラーがやってきません
 
クローラーは、上記で説明したように、web上のリンクからリンクにどんどん移動していくんですね。
 
 
そして、様々なウェブページの情報をかき集めて、Googleのサーバーにどんどんその情報を蓄積していきます。
 
 
 

・Googleクローラーってどんな情報を集めてるの?

 
クローラーは、
 
  • Webサイトの”サイトマップ”に含まれる情報
  • 過去に入手したWebページのリスト
 
をもとに世界中のサイトを巡回しています。
 
ですので、1度も巡回した事の無いWebサイトや、サイトマップを提供していないサイトには、クローラーは巡回しないってことに注意しなければいけません。
 
 
 

・クローラーが重点的に確認すること

 
上記で解説したように、クローラーは一度訪れたことがあるサイトやサイトマップが提供されているサイトを訪れて、そこから他のページへのリンクを探します。
 
 
その中でも重点的に確認するのが
 
  • 今あるWEBサイトの変更点
  • 新しいサイトの情報
  • 無効なリンク
 
です。
 
 
ちなみに、
 
  • どのくらいの頻度で巡回するか?
  • どのサイトをクロールするか?
  • どのくらいのページの情報を収集するか?
 
は、Googleのコンピュータのプログラムが自動的に決めています。
 
 
 

・クロールの頻度を上げることでアクセスが集まるようになる

 
上記で説明したように、クローラーがよりたくさんあなたのアフィリエイトブログを巡回してくれると、より正確な情報、より最新の情報を持って帰るわけです。
 
 
その結果として、質の高い記事や情報コンテンツが正確に評価されて、検索結果の上位をねらいやすくなるってことなんですね。
 
ですので、サイトにクローラーに呼び込む事は、アフィリエイトブログを運営する人にとっては、大きな目標の一つです。
 
ちなみに、クローラーの頻度を上げるために、Googleにお金を払うっていう仕組はありません(笑)
 
 
なぜなら、Googleはあくまでも、検索ユーザーに最適な検索結果を提供することが目標だからです!!
 
 
 

インデックスってなんやねんっ?

 
次に”インデックス”について詳しく解説していきたいと思います。
 
 
ちなみに、”インデックス”とは、検索エンジンに記録されたWEBサイトの情報という意味なんですね。
 
 
また、英語だと”索引(さくいん)”とか”見出し”と訳されています。
 
そして、クローラーが持ち帰った情報を、Googleに登録されるされることを”インデックスされる”と言います
 
Googleのサーバーには、クローラーが持ち帰った大量の情報が綺麗に整理されて記録されています。
 
 
ちなみに、Googleのサーバーに登録されたデータには、どのWEBサイトがどんな情報を持っていて、どんな話題を扱っているのか、というデータが記録されているんですね。
 
 
 

スポンサーリンク



 

検索エンジンはインデックスされたデータだけを参考にしている

 
検索エンジンは、検索に使われたキーワードと関係するWEBサイトをサーバーから見つけて、最適な検索結果を表示しているんですね。
 
 
つまり、検索結果に表示される対象となるWEBサイトは、常にこのGoogleのサーバーに記録されたWEBサイトだけってことです。
 
ココ、めっちゃ重要なので、もう一回言います。
 
 
「 検索結果に表示されるのは、GoogleにインデックスされたWebページだけ 」
 
なんです!!
 
ですので、もし仮にあなたのアフィリエイトブログGoogleに登録されていない状態だと、どんなキーワードで検索しても絶対にヒットしません、、、
 
 
 

・あなたのブログがGoogleにインデックスされているかどうか調べる方法ってあるの?

 
上記の説明を聞くと、あなたは自分のアフィリエイトブログインデックスされているかどうか、めっちゃ不安になっているかもしれません、、、
 
もちろん、ちゃんとあなたのブログがGoogleにインデックスされているかどうか、調べる方法があります。
 
Googleの検索窓に、
 
「 site:あなたのブログのURL 」
 
と入力してみてください。
 
 
例えば、この”マネメディア”なら
 
「 site:eno03.com 」
 
と入力して検索するわけです。(※http://は必要ありません
 
 
ちゃんとインデックスされていれば、↓の画像のようにあなたのサイトが表示されます。
 
コレが表示されていなかったら、インデックスされていないってことなんですね。
 
 
つまり、どんなキーワードで検索をしても、あなたのサイトは表示されないのですぐにインデックスされるようにしなければいけません。
 
 
 

・自分のブログがGoogleにインデックスされていない場合の対処法

 
もし、あなたのアフィリエイトブログインデックスされていないのであれば、Googleのクローラーにあなたのサイトに来てもらう必要があります。
 
 
そのための2通りの方法を紹介しますね。
 
 
どちらも、
 
「 Search Console(旧Googleウェブマスターツール) 」
 
への無料登録が必要です。
 
 
 

Search Console(旧Googleウェブマスターツール)の登録方法

 
 

・1)GoogleサーチコンソールにURLを追加する

 
 
GoogleウェブマスターツールのURL登録フォームに、あなたのWEBサイトのトップページのURLを入力して送信する。
 
 
  1. あなたのブログのURLを入力
  2. ちょっと読みづらい文字(テキスト)を入力
  3. 「リクエストを送信」をクリック
 
 
これでうまくリクエストが送信できると、Googleのクローラーがあなたのアフィリエイトブログにやってきます。
 
 
 

・2)GoogleにXMLサイトマップを送信

 
XMLサイトマップ”というのは、あなたのアフィリエイトブログの設計図だとイメージしてもらえればオッケーです。
 
 
そして、XMLサイトマップをGoogleに登録することで、検索エンジンにあなたのアフィリエイトブログの構成を把握してもらう事が出来ます
 
 
そして、クローラーも巡回するようになるので、Googleのサーバーにあなたのブログの情報がインデックスされるようになるわけです。
 

・Search ConsoleでXMLサイトマップを送信する方法

 
  1. WordPressを使っている場合、プラグインの「Google XML Sitemaps」をインストールして有効化しておく。
  2. Search Consoleの「ダッシュボード」から赤枠の「サイトマップ」をクリック
  3. 右上の「サイトマップの追加/テスト」をクリック
  4. 「sitemap.xml」と入力し、「サイトマップを送信」をクリック
 
これで正常にサイトマップが送信できれば完了です!!
 
 
 

・インデックスされた件数が多ければ多いほどSEO的に有利って本当?

 
あるネット情報によると、Googleにインデックスされる件数が多ければ多いほど、SEO効果が高くなるという噂があるのですが、ただ単に多ければ多いほどSEO的に有利という簡単な話ではないんですね、、、
 
 
たとえインデックス数が少なくても、アフィリエイトブログ記事のコンテンツがしっかりとしていれば、検索順位もどんどん上がっていきますから。
 
 
 

スポンサーリンク



 

検索順位ってどうやって決まるの?

 
では、Googleはどうやって検索ユーザーが求めているページを判断しているのでしょうか?
 
 
実は、Googleでは、200以上の”問い”を立てることによって検索キーワードとインデックスされたサイトを結びつけているんですね。
 
 
【 Googleの問いの例 】
 
  • キーワード同士隣接して現れるか?
  • キーワードの類義語が含まれているか?
  • キーワードがそのページに何回含まれているか
  • そのキーワードはタイトルに現れているか?それともURLか?
  • そのページを所有するウェブサイトの品質は高いか、低いか、スパムか?、、、等
などです。
 
 
最終的に、これらの200以上の要因を組み合わせて、各ページの総合得点を算出し、検索結果としてユーザーに提供しているわけなんですね。
 
 
ちなみに、その問いはたった0.5秒と言われています。
 
 
さすが、Google大先生は偉大すぎますっ(笑)
 
 
 

・検索のシステムは常に進化している

 
GoogleやYahoo!などの検索ページっていうのは、検索ユーザーが求めている情報を適切に提供するのが一番の目的です。
 
 
もちろん、人や検索するキーワードによって求めている情報はそれぞれ違ってきます。
 
 
ちなみに、Googleのサイトに面白い情報が載っていたので、紹介しますね。
 
 
「犬」を検索する場合、必要なのは「犬」という単語が何百回も出現するページではありません。
おそらく求められているのは、写真や動画、または犬の種類の一覧表などでしょう。
そう、結局は検索ユーザーが「おそらく求めている」情報を提供することしかできません。
 
 
もちろん、1000人の検索ユーザーを全員100%満足させる検索結果を表示することってハッキリ言って現実的にムリです(笑)
 
でも、Googleはコレを目指しているんでしょうね、、、
 
そして、Googleのインデックスのシステムは、そのWebページが公開された時期や、写真や動画の有無、などなど、本当に色んな情報に着目しています。
 
 
 

アフィリエイトやるならクローラーとインデックスを知るべしのまとめ

 
クローラーがブログにやってこない、インデックスされないってことは、Google検索やYahoo検索の結果に出てこないっていう事です。
 
ですので、検索ユーザーは、全てのWEBサイトを検索しているわけじゃありません。
 
 
つまり、検索ユーザーはGoogleにインデックスされたWebサイトの中から検索しているわけです。
 
そして、Googleに、あなたのアフィリエイトブログを見つけてもらうためには、クローラーというロボットプログラムに情報を収集してもらわないといけません
 
 
その次に、クローラーが収集した数十億ものウェブの情報が、Googleのサーバーに保存されます。
 
 
すると、検索ユーザーがあるキーワードで検索したときに、Googleは200以上の問い立てて総合得点の高いサイトを、検索結果でより上位に表示させます
 
 
コレが”ネット検索の基本的な仕組み”です!!
 
 
今回の記事が、あなたの今後のアフィリエイトブログ運営の参考になれば嬉しいです。
 
 

スポンサーリンク



 

関連記事

↓関連記事はコチラ↓
 [blogcard url=”https://eno03.com/use-facebook/”]
 [blogcard url=”https://eno03.com/tips-to-keep-on-blogging/”]
 [blogcard url=”https://eno03.com/increase-fans/”]
 [blogcard url=”https://eno03.com/a-blog-attracts-customers/”]
 [blogcard url=”https://eno03.com/10-thousand-pv/”]
 
 
 
メディアマーケッターENO

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA