メディアマーケッターENOです。
”Webマーケティングで読者の流入経路って分析できるのー!?”
ブログ運営を成功させるには読者がどこからやってきて、どんなニーズを持っているのかを把握することが大事です。
読者ニーズにマッチしないコンテンツを作ってもすぐに離脱するのがオチですから、、、
今回の記事では”Webマーケティングは分析が命!!流入経路によってニーズが違う!!”について詳しく解説していきますよー!!
目次(コンテンツ)
読者はどこから来ているのか?
読者がブログにやってくる経路は人によって様々なんですね。
そして、読者の流入経路は”ユーザーが直前に見ていたページ”を確認することで知ることができます。
具体的には、Googleアナリティクスをうまく使えば何がきっかけでブログにやって来たのかを把握できますから。
読者の流入経路はざっくり分けてしまえば、検索エンジンとその他で分類できるんですね。
検索エンジン経由の場合、Googleサーチコンソールによって、読者の検索キーワードを知ることができます。
以下にGoogleアナリティクスで確認できる流入経路を紹介しておきます。
Googleアナリティクスで確認できる流入経路
スポンサーリンク
セッションとコンバージョン率を要チェック!!
ブログをうまく運営するには商品購入などのコンバージョンを増やすことが重要です。
また、コンバージョン数とは”セッション(訪問数)×コンバージョン率”で表すことができます。
そして、この二つのポイントを確認することでどの流入経路が効果的に売上を上げているのかを判断できるワケなんですね。
特に、”読者訪問が多いが、コンバージョン率が低い流入経路”は何か改善が必要になりますから。
こういう場合は、読者の期待と異なるコンテンツを提供してしまっている可能性が考えられます。
コンテンツ内容や流入元からの誘導方法を見直すなどして、コンバージョン率を改善することが大事です。
逆に言ってしまえば、訪問者数が少なくてコンバージョン率が高い場合はもっと訪問者数を増やすことでコンバージョン数を増やすことができます。
読者ニーズの段階
読者のニーズはたとえ同一人物だったとしても、常にニーズが変わらないってことではありません、、、
例えば、季節によって読者の感情に変化が起これば、ソレによって行動も変わってくるワケです。
もちろん、同じ時期であったとしても読者が異なれば起こす行動も変わってきますから。
ですので、Googleアナリティクスのデータだけを追い求めても読者のニーズを見つけ出すことはかなり難しいんですね。
ブログで読者が求めている情報を提供するには読者の気持ちをよく理解して、そのニーズに応える必要があります。
スポンサーリンク
読者アンケートの必要性
読者は必ずしも自分の欲しい情報を明確に理解している訳ではありません、、、
ですので、その事実をよく知った上でブログの目的にマッチした読者リサーチを行うことが大事なんですね。
そして、読者により良いサービスを届けるのであれば”読者の声”を直接聞くのが手っ取り早くて効果的です。
実際に読者の声を聞いて、ブログコンテンツに落とし込んでテストと改善を繰り返す。
その一つのきっかけとして”読者アンケート”がオススメです。
このアンケートは”読者が認識していることが聞ける”以外にも、”読者が認識していないことも聞ける”というメリットがありますから。
良いアンケートってどんな感じ?
良いアンケートっていうのは、”Yes or No”で答えられるクローズな質問ではなくて、”どれくらい?、どのように?”と言ったオープンな質問で読者の新rにや行動を最大限聞き出せるようにする必要があります。
ですので、商品やサービスに対する満足度を知る質問なら”どれくらい満足しますか?”と聞く方が読者の本質的な課題を発見しやすくなるワケです。
スポンサーリンク
読者シナリオから得られるメリットとは?
読者シナリオっていうのは、読者が実行するストーリーのことです。
具体的には、読者が達成したい目的やゴールにたどり着くまでの流れを指します。
この読者シナリオを作ることで次のような効果が期待できます。
読者シナリオかのメリット
読者は自分の目的にマッチしたコンテンツがナイト判断した時点でブログから離脱してしまいます、、、
読者がどんな感じでブログを利用するのかストーリーを描くことによって、ニーズにマッチしたコンテンツを作ることができます。
さらに、読者の無駄な動きを減らして最小の行動でゴールへ辿り着くブログ設計ができるワケです!!
読者シナリオを作ってみよう!!
読者シナリオを作るには、ブログの読者を分類して、利用目的や背景の違いをよく整理することから始めます。
読者シナリオ作成の流れ
つまり、”ペルソナ”を作るってことですね。
そして、ペルソナの”行動”と”感情”を必ずセットで考えるってことが大事ですから。
そして、情報認知、情報収集、情報比較、購入決定のどの段階で読者の問題点やニーズが発生しているのかを書き出してみましょう。
スポンサーリンク
読者シナリオの最適化
仮にブログ運営目的を”商品購入”とするなら、仮説と改善のサイクルを繰り返して読者シナリオを最適化していく必要があります。
その際には以下の項目を必ずチェックするように意識すると良いですね。
- 成果に対する影響で課題を分ける
- 仮説は必ず一つずつ検証すること
- 間違った仮説は見直すこと
まずは改善策がすぐにできる課題とできない課題に分けて、改善策の優先度をつけるのがポイントです。
もし仮に課題が複数ある場合は、必ず改善策は一つずつ検証するようにしましょう。
なぜなら、一度にたくさん改善策をやるとどの改善策がどんな影響があったのが把握できないからです(笑)
そうならないためにも、必ず改善策は一つずつ検証するクセをつけましょう!!
そして成果に結びつかない仮説は新しい仮説を立てて、じゃんじゃん検証をやっていけばブログコンテンツの最適化ができますから。
流入経路によってニーズが違うのまとめ
今回の記事をまとめてみます。
この記事のまとめ
ブログ運営を成功させるには仮説、検証、改善のサイクルをうまく回すことが絶対に必要です。
そして、読者のニーズにマッチしたコンテンツを作り続けるにはアンケートで直接聞くのがてっとり早いワケです。
ただし、読者はなんのメリットもなしにアンケートには答えてくれないので、魅力的な無料プレゼントを用意してどんどん読者の声をブログコンテンツに反映させていきましょう!!
関連記事
↓関連記事はコチラ↓
メディアマーケッターENO