Webマーケティングの基礎は4Cでお客様視点で考えるコト!!

Webマーケティング 基礎 4C

スポンサーリンク



 

メディアマーケッターENOです。
 
 
ENO
Webマーケティングの4Cって言うのがあるらしいんだけど、どういうものなのーっ!?
 
 
Webマーケティングの勉強を始めると、”4C”って単語をよく目にするようになると思います。
 
 
今回の記事では、”Webマーケティングの4C”について詳しく解説していきますよ!!
 
 
 
 
Webマーケティングをしっかり理解するには、「Webマーケティングとは何か?」ってことをよく知る必要があります。
 
 
Webマーケティングを一言で言うと、
 
「 Webでものを売るためのあらゆる活動のこと 」
 
なんですね。
 
 
そしてWebマーケティングで成功するには、Webマーケティングのキホンである”4C”についてまずは理解しましょう。
 
 
 

・Consumer value(顧客価値)

 
ダウンロード販売など従来の商品やサービスに加えて、Webならではの特徴を加えることで商品やサービスの価値を向上するコトができます。
 
 
 

・Cost(料金)

 
Web上で営業や販売をやることで、事務所や店舗、スタッフにかかるコストを顧客に還元することができます。
 
 
ブログの読者も外出せずに自宅でパソコンやスマホから気軽にアクセスすることができるので、外出するコストを節約することができるワケです。
 
 
 

・Convenience(利便性)

 
初めての訪問者でも簡単に閲覧できて情報がしっかりと整理されているブログは読者の利便性を高めてくれます。
 
 
ただし、Webだと見づらい、使いにくいと感じる人もいるので、コンテンツ作成には注意しましょう。
 
 
 

・Communication(読者との対話)

 
面と向かって読者に接客ができないブログでは、お客様を暖かく丁寧に迎えるにはどうすれば良いかをよく考えることがブログで成功する大きなポイントになります。
 
 
 

スポンサーリンク



 

ブログ運営が失敗する原因を考えよう

 
ブログ運営をやっていると以下のような問題が発生するかと思います。
 
 
  • SEO対策をやっているがなかなか上位表示されない
  • 広告を出しているが効果がいまいち上がらない
  • ブログへの集客は増えてきたが、マネタイズに繋がらない
 
 
こういう時に結果が出ない理由として考えなくてはいけないのが、”選択した手法がマッチしていたかどうか?”ってコトです。
 
 
例えば、SEO対策を行なっているのに上位表示されないのであれば、上位表示されにくいブログ構造になっていないかってことをよく考えなければいけませんから。
 
 
 

・”目的”によってベストな手法が変わってくる

 
目的を達成するにはどのように進めれば良いか、改善する方向性を考える時に客観的に課題を整理して現状把握することが必要です。
 
 
自分のブログの現状を正確に把握できていないのに、がむしゃらに行動しても目的を達成することなんてできませんから、、、
 
 
ベストな手法を選択するには、”現状を把握した上で優先順位と意思決定を行う”ことが重要なワケです!!
 
 
現状把握するコツとしては、”アクセス解析などのデータで数値化すること”と”結果を客観的に理解すること”が大事ですね。
 
 
 

現状把握のコツ

  1. 現状を調査&分析して、事実や数値データで把握する。Googleアナリティクスで流入経路や離脱ポイントをチェックして何が問題なのかよくリサーチする。
  2. 揉んだ句を細かく掘り下げて、具体化する。問題の要因となっている項目を探り、その要因を取り除く対策をよく検討する。
  3. 具体化された問題に対して優先順位をつける。優先順位は問題解決のインパクトが大きいものからつけること。

 
 
 

・ブログ運営は失敗から学んで振り返る

 
ブログ運営で失敗してしまった場合、発生した問題に気づいて改善するために”振り返る”ってことが超大事ですね。
 
 
コレは”うまくいったこと”も”うまくいかなかったこと”も全て振り返るように習慣化しましょう
 
 
どんな結果だったのか、何が問題だったのか、改善するにはどうしたら良いかを自分の頭でしっかりよく考えて前に進むコトが重要ですから。
 
 
つまり、失敗も学びとして次の機会に生かすことで失敗だけで終わらせないようにするワケです!!
 
 
また、ブログ記事をリライトして人気コンテンツに生まれ変わらせる方法を以下の記事にまとめています。
 
 
 

目標をKGIで数値化すること

 
ブログ運営の目的はジャンルや運営方法によってそれぞれ変化します。
 
 
ですので、まずは”ブログに求める役割”をしっかりと明確にしないと、ブログの成長に欠かせない”目標”を設定するのが困難になるワケです(笑)
 
 
ただ闇雲に対策を打つ前に自分のブログの目的をハッキリさせましょう
 
 
ブログの目的を設定したら、”目的を達成するための指標を数値化する”ことをオススメします。
 
 
いわゆる”KGI(Key Goal Indicator:重要目標達成指標)”の設定ですね。
 
 
例えば、”ネット検索から集客する”って言う目的であれば、
 
  • ネット検索からの読者を先月の2倍にする
  • 3ヵ月後にメルマガの読者数を500人にする
  • 1ヵ月のブログのPV数を5万PVにする
 
といった感じで”具体的な期限と数値目標”を設定するのがコツです。
 
 
このように、ブログ運営のゴールを明確にすることで、成果や達成度を誰でも同じ指標で判断することができるんですね。
 
 
また、アフィリエイトブログの詳しい分析のやり方を以下の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!!
 
 
 

スポンサーリンク



 

Webマーケティングの基礎は4Cでお客様視点で考えるのまとめ

 
今回の記事をまとめてみます。
 
 

この記事のまとめ

  • マーケティングの4C、Consumer value(顧客価値)、Cost(料金)、Convenlence(利便性)、Communication(読者との対話)で顧客視点で考えること
  • ブログ運営の目的によってベストな手法が異なる
  • ブログ運営は失敗から学んで振り返る
  • 目標を数値化してブログを成長させる

 
 
ブログ運営がうまくいかないときは、そもそもなんのためにブログを運営したのか、その目的を今一度よく振り返る必要があります。
 
 
そして、目的が明確になったら”期限付きの数値目標”を設定して定期的に振り返りと改善を繰り返すことでブログをしっかりマネタイズできるメディアへと成長させることができますから!!
 
 
 

関連記事

↓関連記事はコチラ↓
 
 
 
メディアマーケッターENO

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA