メディアマーケッターENOです。
Webマーケティング手法の一つである”オウンドメディア”を知っていますか?
この記事では”オウンドメディアの特徴”について詳しく解説していきます!!
今までオウンドメディアって言葉を聞いたことがない方やよく知らないっていう人はぜひ最後までご覧くださいね!!
目次(コンテンツ)
Webマーケティング手法|オウンドメディアで独自のコンテンツ発信をすべし!!
オウンドメディアっていうのは、”Webマーケティングで独自のコンテンツを発信するメディア”なんですね。
もう少し具体的に説明すると、”あるジャンルに特化した独自のコンテンツを発信するメディア”ってことです。
そしてオウンドメディアの運営目的は、
- アフィリエイトや商品の売り上げアップ
- 新規読者の獲得と信頼関係の構築
- 自分自身のブランディング(知名度向上)
など色々とありますから。
ただし、一度に多くの目的を持ちすぎると全て達成するには困難なワケですよ、、、
ですので、オウンドメディア運営をスムーズに成功させるには”重要な目的を一つに絞る”ってことが必要不可欠です。
スポンサーリンク
Webマーケティングに重要な3つのメディアとは?
Webマーケティングをやる上で重要な3つのメディアとして、
- オウンドメディア
- ペイドメディア
- アーンドメディア
の3つがあるんですね。
一つ目の”オウンドメディア”は上記で説明した通りです。
二つ目の”ペイドメディア”っていうのは、お金を払って広告を運用するメディアのことを指します。
インターネット広告はもちろんのこと、テレビやラジオ、雑誌などの紙媒体のメディアも含まれるんですね。
こんな感じでペイドメディアっていうのはいわゆる”プッシュ型マーケティング”の典型的な例です。
三つ目の”アーンドメディア”は、読者やお客様が自分の感想や意見を情報として発信するメディアのことを指します。
具体的には口コミサイトやFacebookやTwitterなどのSNSも含まれるんですね。
ちなみに、”アーンド(Earned)”っていうのは”信頼を獲得する”っていう意味の英語です。
そして、上記の3つのメディアを合わせて”トリプルメディア”とも呼ばれています。
オウンドメディアのメリットとデメリット
Webマーケティング手法の一つとしてオウンドメディアを運営するにはメリットとデメリットがあります。
まずオウンドメディアのメリットは、”自分で情報発信の内容と頻度をコントロールできる”っていうことですね。
調子の良い時は1日に複数のコンテンツを発信すれば良いですし、逆に気分が乗らない時はしばらく休むことで、モチベーションを回復させれば良いワケですから。
その一方でオウンドメディアのデメリットとしては、立ち上げ初期は情報発信の即効性があまり期待できないことです。
ネット上に情報発信してもGoogleが良いコンテンツだと認識するまでに最低でも3〜6ヶ月程度かかるのでコレは仕方のないことですから、、、
またコンテンツ記事の作成も時間や労力が当然かかります。
もちろん、コンテンツ作成を外注化することも可能ですが、それなりコストやノウハウが必要ですからね。
こんな感じでオウンドメディアのメリットとデメリットを十分理解してから運営と管理を徹底するようにしましょう。
ちなみに、記事の外注化について以下のページで詳しく解説しています!!
↓
スポンサーリンク
ブログ風のオウンドメディアが今のトレンド
今のオウンドメディアは”ブログ風”が流行しているんですね。
なぜなら、トレンドに合わせて時系列で情報発信する”ブログ風メディア”の方が、コンテンツの作成や管理が簡単だからです。
例えば企業スタッフの何気ない日常をネタにしたり、専門分野の仕事に全く関係ないコンテンツでも”話題になる”ことでソコから集客に繋がることもあるワケなんですね。
また、SNSなどでバズったりするには”ブログ風メディア”のように、1ページで完結するコンテンツの方が読者にとってもスーッと記事を読めますから。
そして、ブログ風メディアの方が”堅苦しくない話題でも許される”っていう雰囲気があるのも人気の理由なんだと思います。
オウンドメディアで独自のコンテンツ発信をすべし!!のまとめ
この記事のポイントをまとめます。
Googleは”専門性の高いサイトやブログ”を高く評価し、検索で上位表示させる傾向が強いです。
つまり、何か1つのジャンルに特化した独自のコンテンツをオウンドメディアで発信すれば、SEO的にも有利になりますから。
今まで、特に書く内容を決めずに雑記ブログを運営していた方は、これを機会に”専門情報を発信するオウンドメディア”にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
関連記事
↓関連記事はコチラ↓
メディアマーケッターENO