メディアマーケッターENOです。
SEOや検索エンジンって一体なんなのか説明できますか?
今回の記事では”SEOの基本や検索エンジンの仕組み”についてしっかり解説していきます!!
特にブログを始めたばかりの初心者の方はしっかり最後まで読んでみてくださいね!!
目次(コンテンツ)
Webマーケティング入門|SEOの基本をおさらい!!検索エンジンって何してんの?
Googleやyahoo!などの検索エンジンは、
- ネット上の情報を収集(クロール)
- 集めた情報を整理(インデックス)
- ユーザーの検索意図を推測して最も近い回答を上位表示
といった感じでざっくり3つのことをやっているんですね。
ネット上位はリアルタイムで様々な情報が流通しており、ブロガーが記事を書き、インフルエンサーがTwitterでつぶやき、ユーチューバーが動画をアップロードしているワケです。
こんな情報で溢れかえっているネット上の情報をGoogleは収集して整理し、ユーザーの元に届けているんですよ。
そしてSEO(検索エンジン最適化)とは検索ユーザーが求めている”答え”を検索エンジンから見つけやすい状態にすることで上位表示させる対策のコトなんですね。
Googleのクロールとインデックスに関して、以下の記事でさらに詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
↓
スポンサーリンク
SEOの基本はコンテンツにも活かせる
実は”SEOとコンテンツ製作は一緒”なんですよ!!
もっと具体的に言えば、コンテンツ製作は”読者にとってわかりやすく書く”ってことで、SEOは”検索エンジンにとって理解しやすいコンテンツを書く”ってことですから。
そしてGoogleをはじめとする検索エンジンは、”いかにユーザーの検索意図にマッチした結果を上位表示できるか?”を常に研究して進化しているワケです。
SEOは検索エンジンとうまくコミュニケーションをとって、より多くの読者に見つけてもらいやすくするためのお作法だと考えればイメージしやすいかと思います。
そして、検索されないコンテンツを作っても無意味ですし、検索されてもGoogleで上位表示されなければその情報に価値はありません、、、
つまり、
「 ”コンテンツ制作”と”SEO対策”は必ずセット 」
でやらなければブログ運営は絶対にうまく行かないってコトなんですね。
これからのSEOは質の時代
これからのSEOはより”情報の質”を問われるようになっていきます。
実際に、Googleは”パンダアップデート”や”ペンギンアップデート”などの検索ルールを改善しており、
「 情報の質や信頼性をより重視する 」
方向に向かっていますからね。
ひと昔前までは”被リンク(外部リンク)”を増やすことがSEO対策として有効でしたが、今では過度な被リンク対策をやるとかなり重いペナルティーを受けなければいけません、、、
そして今のGoogleは検索ユーザーの目的や意図に対して、ソレを満たす答え(コンテンツ)をしっかり提供できているかどうかを重要視しているワケです。
つまり、SEOの高度な知識がなくても検索ユーザーが求めていることさえわかってしまえば誰でもSEO対策に取り組めるってコトですから!!
スポンサーリンク
検索キーワードから読者ニーズを予測する
自分のブログを上位表示させたかったら、”ユーザーがどんなことを知りたくてどんなキーワードで検索しているか?”をよく考える必要があります。
なぜなら、検索ユーザーがGoogleで調べるときは必ず検索窓にキーワードを入力して調べるからです。
ちなみにキーワードのリサーチ方法は”Googleサジェストキーワード”をうまく利用することをオススメします。
コレはGoogleで検索した時に下の方へスクロールすると、
「 〇〇に関連する検索キーワード 」
として色々な複合語が出てくるヤツです。
このGoogleサジェストキーワードは、検索ユーザーが入力したキーワードと一緒によく検索される候補を教えてくれる超便利な機能ですから!!
例えば、”Webマーケティング”で検索すると、
- Webマーケティング 基礎
- Webマーケティング 資格
- Webマーケティング 用語
などの複合語がたくさん表示されます。
これらの複合キーワードは読者の”問題”や”悩み”なんでソレを解決できるコンテンツを作れば良いワケです!!
検索ボリュームでマーケットの規模がわかる!!
検索ボリュームを数値で知ることによってそのマーケットの規模を予測することができます。
ちなみに検索ボリュームは”Googleキーワードプランナー”を使えば簡単に調べることができますから。
例えば、”Webマーケティング”の月間検索ボリュームは8100回でした。(2019/01/12時点)
”Webマーケティング 基礎”だと70回まで下がります。(2019/01/12時点)
当然ですが、検索ボリュームが多いキーワードはライバルも多いので、Googleで上位表示させるには難易度が高いんですね。
その一方で、検索ボリュームが少なすぎる場合は”ニーズがない”可能性があります。
特にブログ立ち上げ初期は”500〜2000の検索ボリューム”を目安として、キーワードをリストアップしていくと良いと思います。
スポンサーリンク
必ず押さえておくべきSEO対策6選!!
いろんなSEO対策がありますが、必ず押さえておきたいSEO対策を6つご紹介します。
1:記事タイトル(<title>タグ)にキーワードを入れる 2:記事の概要(meta description)をしっかり書く(150文字以内) 3:見出し(<h2>、<h3>タグ)にキーワードを散りばめる 4:画像の詳細情報(<alt>タグ)にキーワードを入れる 5:本文内には不必要にキーワードを入れないこと 6:狙っている読者が普段使いそうな言葉で文章を書く
普段私がブログ記事を書く時に気をつけているのは上記の6つです。
特に本文にむやみやたらにキーワードを詰め込みすぎるのは注意しましょう。
そんなコトをしても、読者にとって価値の低いコンテンツになってしまいますし、Googleからペナルティーを受けるリスクが高くなりますから、、、
ブログ記事の作成はあくまでも”読者に有益な情報を届ける”ってコトを第一優先に考えなければいけません。
SEOの基本をおさらい!!検索エンジンって何してんの?のまとめ
この記事のポイントをまとめます。
・検索エンジンはネット上の情報を収集し、整理して、ユーザーの検索意図を推測して最も近い回答を上位表示している ・SEOとコンテンツ製作は必ずセットでやること ・これからのSEOは情報の質が問われる ・検索キーワードから読者ニーズを予測できる ・検索ボリュームでマーケットの規模がわかる ・まずは最低限のSEOを徹底すること
Googleのシステムはどんどん進化しており、読者ニーズに答えるコンテンツをより重要視しています。
的外れなゴミコンテンツを量産しないためにも、キーワードプランナーなどで検索需要をリサーチしてからコンテンツ製作をするように徹底するのがブログ運営成功の近道です。
今までリサーチせずにコンテンツを作っていたのであれば、まずはGoogleキーワードプランナーで色々な検索ボリュームを調べてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
関連記事
↓関連記事はコチラ↓
メディアマーケッターENO