コピーライティングの例|強い言葉でウケを狙う!!

スポンサーリンク



 

メディアマーケッターENOです。

 

ENO
読者にウケるキャッチコピーってどうやって作ればいいのー!?

 

キャッチコピーを作ってはみたもののイマイチありきたりで困っていませんか!?

 

この記事ではコピーライティングの例として”強い言葉を使ってウケる方法”を徹底的に解説していきますよ!!

 

弱い言葉を強い言葉に置き換えるテクニックを知りたい方はぜひ最後までご覧くださいね。

 

コピーライティングの例|強い言葉でウケを狙う!!

人間の記憶に残る売れるキャッチコピーには必ず”強い言葉”が入っています。

 

なぜなら日常会話で使うようなありふれたフレーズでは誰も振り向かないからなんですね。

 

”高機能、最高、美味しい、最先端”などのワードは一見すると良い表現のようですが、一発で人の心に響かなければ何も言っていないのと同じなワケです、、、

 

特に大企業のように広告をバンバン使う予算のない中小企業や個人でも、”強い言葉”の力を使えば限られた予算の中で最大の効果を発揮できます。

 

ちなみにここで言っている強い言葉っていうのは、”違和感を感じる言葉、キレのある言葉、人の感情を動かす言葉”のことを意味しているんですね。

 

本屋に行って様々なキャッチコピーをリサーチしてみると”当たり前の内容を強い言葉で書いているだけ”だったりします(笑)

 

つまり”伝えたい内容を強い言葉に置き換える”だけで読者のハートの刺さるキャッチコピーが作れるってことです!!

 

強い言葉に入れ替えるコツ

強い言葉に入れ替えるコツは”一般的に使われるようなスルーされるフレーズを一切使わない”ってことです。

 

”最高、役に立つ、美味しい”などのあまりにも平凡すぎるワードは読者にとって全く刺さることがないのでキャッチコピーのコアとして使うことができませんから。

 

例えば”アミノ酸配合の高級シャンプー”のキャッチコピーを考えてみましょう。

 

このシャンプーのウリは”傷んだ髪が修復されてハリとコシが戻る”というのがユーザーにとってのベネフィットです。

 

コレを普通に書くと”アナタの髪にハリとコシが出ます”ってなりますよね(笑)

 

それでは”強い言葉”を使ってENO的に別のフレーズに言い換えてみます。

 

強いワードに言い換える例

  • 髪がサンキューって言ってます
  • コレが髪の処方箋、ヒーリングシャンプー
  • 髪を洗うたび何度でも生まれ変わります!!
  • パサつき髪にご褒美を、髪のおやつ誕生!!
  • OceanTokyoのカリスマ美容師が作ったシャンプー

 

自分で書いたキャッチコピーをよく見返して、たった一語でも強いワードに置き換えていくことでキャッチコピー力ってどんどん磨かれていきますよ!!

 

スポンサーリンク



 

 

強い言葉のテクニックを具体例と一緒に徹底解説

ここからは”強い言葉のテクニック”を具体例と一緒に詳しく解説していきます。

 

このテクニックを参考にしてあなたの商品やサービスに関係する強いワード、心に刺さる言葉、シズル感を見つけてみてください。

 

鉄板決まり文句

 

昔からよくキャッチコピーに使われる”鉄板の決まり文句”を使うテクニックもオーソドックスですが使いやすいです。

 

ぶっちゃけ”どこかで見たことがある感じ”になってしまいますが、とりあえずキャッチコピーっぽくはなるので時間のない時に使うのにオススメですね。

 

ちなみに”鉄板の決まり文句”の例としては以下のものがあります。

 

鉄板の決まり文句の例

  • 間違いだらけの〇〇
  • 〇〇宣言
  • 〇〇革命
  • 〇〇時代
  • 〇〇体験
  • 〇〇タイム
  • 〇〇感覚
  • 〇〇問題
  • 〇〇の原点
  • 〇〇誕生
  • 〇〇主義
  • 〇〇物語
  • 〇〇学

 

”鉄板の決まり文句”を使った具体例をENO的に作るならこんな感じです。

 

鉄板の決まり文句の具体例

  • 間違いだらけの副業選び
  • 体重3ケタからの脱メタボ宣言!!
  • 令和時代を勝ち抜く新モテの方程式
  • 動画を見るだけで学べるお手軽転職主義
  • 今の金銭感覚から未来のジブンを読み解く!!

 

いずれもどこかで見たような気がしますが、なんとなーくキャッチコピーになってる感じがしませんか!?(笑)

 

お悩み、問題ワード

 

読者のニーズをそのまま言葉にしてキャッチコピーにするのもアリです。

 

なぜなら人に言えない切実な悩みをかけて人が一番最初に思い浮かべる言葉は一般的には弱い言葉だったとしても、狙っているターゲットにとっては”強いコトバ”になるからなんですね。

 

多くの人が悩んでいる言葉にはこんなものがあります。

 

お悩みワード

  • モテたい
  • ダイエット
  • 自己破産
  • 転職
  • 副業
  • 集客
  • 腰痛
  • 不眠症
  • 薄毛
  • 肌荒れ

 

仮にENOが上記のキーワードをキャッチコピーに入れるならこんな感じでしょうか!?

 

お悩みワードのキャッチコピー例

  • 飲むだけでダイエットをご機嫌にするお茶
  • お肌に水を巡らせる超保湿力
  • 地獄のような腰痛をたった30分でハンドマイスターが治します!!
  • これからネット副業が本業を超えるワケ
  • 生えるで終わらせない、”生え続ける薄毛治療”をアナタに!!

 

基本的にどんなビジネスも”お客様の悩み解決”が基本なので、ターゲットの悩みをトコトン追求して検索回数の多いキーワードをうまく使えば強烈なキャッチコピーが作れます!!

 

トレンドワード

 

毎年毎年新しいトレンドワードが生まれますが、このタイムリーな言葉を使うことで強いキャッチコピーを作ることができます。

 

特に流行語などにノミネートされた聞き慣れた言葉には敏感に反応しちゃうじゃないですか!?(笑)

 

ちなみに2019年にユーキャンの流行語大賞にノミネートされたものの中でキャッチコピーに使えそうなものをご紹介しますね。

 

2019年の流行語大賞ノミネート例

  • あな番(あなたの番です)
  • タピる(〇〇る)
  • 翔んで埼玉(翔んで〇〇)
  • 〇〇ペイ
  • 闇営業

 

注意したいのがこれらのトレンドワードってすぐに色あせてしまうので、ちょっと前に流行ったものを使うと逆に”痛々しくなる”ので気をつけたいですね(笑)

 

ENO的にトレンドワードをキャッチコピー入れるならこんな感じにします。

 

流行語のキャッチコピー例

  • あなたの番ですー薄毛編ーハゲる前に予防してやるっ!!
  • 翔んでメタボ、ブタ県民には〇〇のサプリでも食わせておけっ!!
  • 元闇営業マンが告白!!”検討します”とは絶対に言わせないマル秘トーク術とは!?

 

こういうトレンドワードはせいぜい長くても1年くらいで忘れ去られてしまうので、短い期間で注目を集めたい場合のみ使えるテクニックですね。

 

聞いたことないワード

 

あえて普段耳慣れないコトバを使うことで”違和感”を出して読者を惹きつけることができます。

 

なぜなら読者は”何かよくわからないけどスゴいのかも、、、”と好奇心や興味を引くことができるからなんですね。

 

本来であれば業界の専門用語や造語など、読者にとって”意味のわからないコトバ”をキャッチコピーに使うのは絶対にNGです。

 

それでも人間は本来知的好奇心の塊なので、”知らない知識を取り入れたい!!”と気になってしまうものなんですよ(笑)

 

例えば過去に新しいコトバを生み出して話題になったものだと以下のものがありましたよね。

 

 

  • ゲス不倫
  • ミラバケッソ(クラレ)
  • 〇〇映え
  • グラブってる!?(モバゲー)
  • 〇〇ファースト

 

 

こんな感じで普段耳慣れないコトバをあえてキャッチコピーにして読者の興味や関心を引くテクニックもあります。

 

感情を表現するワード

 

”感情を表現するワード”を使うと、ソレをフックとして読者の注目を集めることができます。

 

なぜならキャッチコピーで急に感情を表現するワードが登場すると、”違和感”が発生するからなんですね。

 

感情を表現するワードはいろんな種類がありますが、一例として簡単に紹介します。

 

感情を表現するワードを使った例

  • 命よりも思いお金の話
  • アナタの舌が歓喜する次世代つけ麺体験!!
  • いやーっ、そろそろタルんだ下っ腹を妥協するのやめませんか!?

 

また読者の恐怖心をあおるのに強いワードして次のネガティブワードがよく使われています。

 

ネガティブワードの例

敵、リスク、逮捕、犯罪、事件、戦争、崩壊、失敗、欲望、激痛、危険、脅威、嫉妬、恐怖、懺悔、嫉妬、破産、絶望、後悔、生き恥、違反、臆病、汚染、伝染、屈辱、軽蔑、下劣、詐欺、差別、醜態、怠惰、堕落、低俗、廃人、破滅、悲惨、貧相、不安

 

上記のネガティブワードは普通ならキャッチコピーには使われない単語なので”違和感”を出して注目を集めることができます。

 

ただしネガティブワードはケースによっては胡散臭くなってしまうので、使うときは注意するようにしてください。

 

具体的な数字を書く

 

キャッチコピーは”具体的である”って言葉なにより重要です。

 

なぜなら根拠のある数字をハッキリと提示することで、読者に明確なイメージを抱いてもらいやすくなるからなんですね。

 

ちなみにキャッチコピーで使う数字には”効果の度合い、実績、年数、人数、金額、個数”などを用いるのがテッパンです。

 

具体的な数字で強いワードを使った例

  • たったの300円で黒毛和牛が食べられる焼肉店
  • 5.3秒に1個売れているチーズケーキ
  • 月収10万稼ぐ副業の7ステップ

 

ちなみに人間を強く惹きつけるパワーのある数字って”3、5、7、9のような奇数”が多いんですよ。

 

よくセミナーとかでも”重要なポイントは3つか、5つくらい”にまとめられることが多いじゃないですか!?(笑)

 

またあえて”中途半端な数字”を使った方がよりリアリティーが出るので参考にしてみてはいかがでしょうか!?

 

オノマトペを使うと臨場感が増す

 

”オノマトペ”を使うと強いワードになるのでオススメです!!

 

なぜなら”グイグイ、キラキラ、うるうる”などのワードを使うことで臨場感が出るからなんですね。

 

ちなみに”オノマトペ”っていうのは、”擬音語や擬態語”のことを言います。

 

具体的に言うとこんな感じです。

 

オノマトペの具体例

キュッキュッ、ピタッと、グイグイ、パリパリ、シャキシャキ、キラキラ、スイスイ、スパッと、キンキン、うるうる、サクッと、もっちり、ふわとろ、プルプル、とろ〜り

 

それでは、早速オノマトペを使った具体例をご紹介しますね。

 

オノマトペを使った具体例

  • ツルモチ麺が濃厚スープとベストマッチ
  • カチコチ体が3分でほぐれるヨガストレッチ
  • ウルウル瞳になる新体感目薬

 

特に食品系の商品のキャッチコピーを作るなら”シズル感(ステーキが焼ける時の音)”を出すのにオノマトペが効果絶大ですよ!!

 

スポンサーリンク



 

 

強い言葉に言い換えるテクニック

弱い言葉を強いワードに言い換えると強いキャッチコピーを作ることができます。

 

なぜなら仮にキャッチコピーを作ったとしても”弱い言葉”だといまいちインパクトが出ないからなんですね。

 

ちなみに同じ意味で別の力強いワードを探す時に超役に立つのが”類語辞典”です。

 

ENOの個人的なオススメとしてはWebで無料で使うことができる”連想類語辞典”をよく使っています。

 

ENOのオススメの類語辞典

連想類語辞典

 

言い換えの例としてはこんなものがあります。

 

強いコトバい言い換える例

  • 短時間で → 10分仕上げ、当日即配送、瞬きする間に
  • 簡単 → 毎日1分でOK、小学生でもできちゃう
  • 儲かる → 売上が3.5倍に、年収3000万越えプレーヤーがゴロゴロ
  • 高品質 → プロ仕様、極上の、ハイクオリティー
  • できる → 時間を気にせず、〇〇し放題
  • 必要 → もう手放せない、とっておき
  • 良いサービス → 神対応、ムチャ振りOK、サービス精神
  • 人気があります → 売れすぎて困っています、〇〇界の救世主、〇〇のパイオニア
  • 感動した → もう涙が止まらない、魂が震える

 

それでは具体的にキャッチコピーを作ってみます。

 

強いワードに言い換えたキャッチコピー例

  • 業務のムダがなくなる10分仕事術
  • 小学生でもできる簡単お弁当レシピ
  • 売上を7.3倍にする神対応のおもてなし

 

こういう弱い言葉を強いコトバにアップグレードしていくには日頃から”メモをしてストックする習慣”が大切なので、使えそうなフレーズを見つけたらすぐにスマホにメモしてみてはいかがでしょうか!?

 

コピーライティングの例|強い言葉でウケを狙う!!のまとめ

今回の記事を振り返ってみます。

 

この記事のまとめ

  • 日常会話で使うようなありふれたフレーズでは誰も振り向かない
  • 鉄板決まり文句を使う
  • お悩みワードを入れる
  • トレンドワードでバズを狙う
  • 聞いたことないワードで興味を引く
  • 感情を表現するワードで違和感を出す
  • 具体的な数字でイメージさせる
  • オノマトペで臨場感を演出する
  • 強い言葉は類語辞典で探すのがオススメ

 

今回の記事は”キャッチコピーに強い言葉を入れて読者を惹きつけるテクニック”を具体例と一緒に解説してみました。

 

ENO的には一度キャッチコピーを完成させた後、必ず類語辞典でもっと強いコトバはないか毎回チェックするように気をつけています。

 

こんな感じで類語辞典を使って言葉のアップグレードをするだけで、他には埋もれないキャッチコピーを作ることができますし、”違和感”を演出することが簡単にできますからね。

 

アナタもキャッチコピーを作ったら一度類語辞典で言葉のアップグレードはできないか一度検討してみはいかがでしょうか!?

 

メディアマーケッターENO

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA