アフィリエイトブログやるならアクセス解析が必須!!Googleアナリティクスの5つのポイントとは?

スポンサーリンク



 

メディアマーケッターENOです。
 
 
 
あなたは自分のブログにアクセス解析をしっかり導入してますかっ?
 
 
ちなみに最も有名なアクセス解析は”Googleアナリティクス”っていうのがあります。
 
 
ちなみに、せっかくアクセス解析を導入しているのに、うまく活用できていない人って実は多いと思うんですよ(笑)
 
 
今回の記事では、ブログ運営に必須であるアクセス解析ツールGoogleアナリティクスの便利な使い方について徹底解説していきます!!
 
 
 

ブログにアクセス解析を導入する目的って何なの?

 
ブログ運営をやる上でアクセス解析を導入する目的は2つあるんですね。
 
ソレは、
 
  1. 効果測定
  2. ブログのコンテンツ改善
 
つまり、ブログ運営の状況をしっかりと数値で把握することができれば、どのコンテンツをどういう風に改善したらいいかのっていう改善点が見つかるわけですよ!!
 
 
そして、アクセス解析から得られたヒントを基に、あなたのブログのコンテンツをより良く改善していくことができますから。
 
 
 

スポンサーリンク



 

そもそも何でブログやってんのー?

 
アクセス解析をする目的は”効果測定”と”ブログのコンテンツ改善”であると上記で説明しました。
 
 
でも、そもそもあなたは何のためにブログのコンテンツ改善をする必要があるのでしょうか?
 
 
何事においても”常に目的を失ってはいけない”ってことは超重要ですからね。
 
 
もちろん、ブログ運営の目的と言っても、個人によって様々であるハズです。
 
 
そして、その目的が自分自身でハッキリ分かっていないと、ブログのアクセス解析をする意味が全くないんですね、、、
 
 
ですので、まずはあなたがブログ運営をやる目的を明確にする必要があります!!
 
 
 

・ブログ運営の目的ってこの3つじゃね?

 
おそらく、ほとんどの人にとってブログ運営をやる目的って以下の3つに分けられるんじゃないかと思います。
 
 
  • ブログのアクセスアップ
  • ランディングページから見込み客リストの獲得
  • マネタイズ(収益化)する
 
 
ぶっちゃけた話、私自身もブログでマネタイズができなければブログを運営するモチベーションが全く上がりませんからね(笑)
 
 
 

ブログコンテンツの改善って何すんの?

 
ブログコンテンツの改善っていうのは、具体的には以下の2点ですね。
 
 
  1. より多くの見込み客を集めること
  2. 商品やサービスの成約率を上げること
 
つまり、アクセス解析をして効果測定をやった後は、上記の2つに対しての課題を明確にして改善していけばオッケーってことですから。
 
 
 

スポンサーリンク



 

ブログ運営の課題って何?

 
では、ブログ運営改善のための”課題”ってどんなものがあるのでしょうか?
 
 
コレは大きく以下の4つに分けられるんですね。
 
 
 
【 見つけるべきサイトの4つの課題 】
 
  1. 狙ったキーワードでのアクセスが少ない
  2. アクセスの流入元が偏っている
  3. セールスページへのアクセス数が少ない
  4. セールスページへのアクセス数がある程度あるのに成約しない
 
 
それでは、順番に説明していきますね。
 
 

・ブログ運営の課題1:狙ったキーワードでの流入が少ない

 
ブログ運営の目的が、商品やサービスの販売であれば、できるだけあなたが集めたい属性の見込み客をブログに集めないといけません。
 
 
例えば、ダイエットサプリの販売ブログなのに、ダイエットに全く関心の無い人を集めても全く意味がないですよね(笑)
 
 
あなたなら、ブログでダイエットサプリの販売をやりたいのであれば、ダイエットに興味のある人を集めたいハズですから。
 
 
そのためには、ダイエットに興味のある人が検索しそうなキーワード、例えば”ダイエット サプリ 効果”などを使って記事コンテンツを作る必要があるわけです。
 
 
 

・ブログ運営の課題2:アクセスの流入元がかたよっている

 
アクセスの流入元は大きく分けて以下の4つに分けられます。
 
 
  1. Organic Search ⇒ Google検索やYahoo検索などの検索サイト
  2. Social ⇒ FacebookやTwitterなどのSNS
  3. Referral ⇒ Social以外の参照元サイト
  4. Direct ⇒ 特定の参照元サイトが無い場合のアクセス
 
上記の項目である程度バランスよくアクセスがバラついているのが理想的ですね。
 
 
特に、”Organic Search”からのアクセスが多ければ、ネット検索で集客できているため、アクセスが安定する傾向があります!!
 
 
 

・ブログ運営の課題3:セールスページへのアクセス数が少ない

 
ちなみに、セールスページっていうのは、商品やサービスの販売ページのことを言います。
 
 
つまり、ブログのマネタイズ(収益化)に繋がるページのことを言います。
 
 
このセールスページのアクセス数が少ないという事は、売上や見込み顧客獲得にもつながらないので超大問題ですから。
 
 
 

・ブログ運営の課題4:セールスページへのアクセス数がある程度あるのに成約しない

 
課題3とは逆に、セールスページにはある程度アクセス数があるのに、なかなか成約に繋がらないのであれば、セールスページ自体に何か問題がある可能性が高いですね。
 
 
例えば、
 
  • セールスページのキャッチコピーで惹きつけられているか?
  • 見込み客に商品やサービスの魅力を十分に伝えられているか?
  • 見込み客にとって魅力的なオファーを提供することができているか?
 
などをもう一度再チェックして、セールスページ自体の作り直しを検討する必要があるかもしれませんから。
 
 
もちろん、商品やサービスの価格に問題がある可能性もありますが、、、
 
上記の4つの課題を見つけていく事によって、ブログのアクセス解析で主に検討すべきポイントを発見することができます!!
 
 
 

アクセス解析(Googleアナリティクス)で見るべき5つのポイントって何?

 
アクセス解析(Googleアナリティクス)と言えば、どうしても”セッション数”や”ページビュー数(PV)”に注目しがちなのですが、ソレだけだとなかなかブログの改善策が見つけられません。
 
 
ちなみに、普段アクセス解析で私がチェックすべきだと考えているポイントは以下の5つですね。
 
 
【 アクセス解析の5つのチェックポイント 】
 
  1. 検索キーワード
  2. 流入元サイト
  3. 流入先ページ(ランディングページ)の分析
  4. セールスページへのアクセス数
  5. コンバージョン経路の確認
 
 
 
それでは、順番に解説していきますね。
 
 
 

・検索キーワード

 
検索キーワードをしっかり分析することで、自分が狙っている見込み客をうまく集められているかどうかを知ることができます。
 
 
なぜなら、検索キーワードには、読者の悩みやニーズがたくさん詰まっているからです。
 
 
そして、各キーワードごとの直帰率や平均セッション時間を見ることで、読者があなたのサイトにどれくらい興味があるかどうかも把握することができます
 
 
 

・流入元サイト

 
コレは、流入元サイトを分析することによって、さらに多くの見込み客にアプローチするための対策を取ることができます。
 
 
例えば、同じSocialの中でもFacebookからはアクセスが多いのに、Twiiterからのアクセスが少ないのであれば、もっとTwitterの投稿のやり方を変えて流入を改善することができますから。
 
 
そして、各流入元サイトごとに”直帰率”と平均セッション時間を必ず計測しておきましょう。
 
 
そうすることで、どのサイトからのユーザーが、あなたのブログに関心が高いのかが分かるようになります。
 
 
 

・流入先ページ(ランディングページ)の分析

 
ここで言っているランディングページっていうのは、俗に言う”セールスページ”の事ではなくて、読者があなたのブログに一番初めに”到着するページ”の事を言っています
 
 
そして、このランディングページでは、読者の興味を引いて、本当にあなたが読んでもらいたいページ(セールスページ)にうまく誘導していかなければいけません。
 
 
詰め将棋みたいなイメージですね。
 
 
ですので、ブログであれば、各記事1記事1記事がランディングページになることが多いかと思います。
 
 
読者が一番はじめに見るページですので、流入の多いランディングページを中心に直帰率を分析していきましょう。
 
 
そして、流入数が多いのに、直帰率が高いランディングページはせっかくアクセスを集めているのに勿体無いので、すぐに改善をする必要がありますから。
 
 
 

・コンバージョン経路の確認

 
コンバージョン経路っていうのは、見込み客が商品やサービスを申込んだり、メルマガに登録するまでに至った経路の分析のことです。
 
 
どのランディングページから、次はどんなページに移動して、最終的にセールスページに移動して成約したのか
 
 
例えば、”無料プレゼントページの手前まで30人来ている”とか、”メルマガ登録ページに20人来ている”といった分析ができるわけです。
 
 
上記で説明したように、コンバージョン経路やコンバージョン率を調べることで、セールスページまで最短で来てもらえる経路の改善をしたり、セールスページの自体の改善につなげる事ができますからね。
 
 
こんな感じでGoogleアナリティクスを徹底的に使えば、商品やサービスのコンバージョン経路の分析をすることができるようになります。
 
 
 

スポンサーリンク



 

アフィリエイトブログやるならアクセス解析が必須のまとめ

 
上記で説明した通り、ブログ運営におけるアクセス解析の目的は”効果測定”と”ブログコンテンツの改善”です。
 
 
その為には、まずはブログ運営の目的をハッキリさせておくことが一番大事ですので必ず明確にしておきましょうね。
 
 
そして、ブログ運営の目的さえはっきりしていれば、”なんで目的が達成できていないのだろう?”という疑問が自然と湧きますから。
 
 
あとは、Googleアナリティクスのデータを基にして、改善すべき課題に的をしぼって分析をしていくだけです。
 
 
慣れないうちは難しいかもしれませんが、今回紹介したアクセス解析のやり方をしっかりやれば、簡単にブログ運営の改善ができますからね。
 
 
是非、あなたもGoogleアナリティクスを使いこなして、一歩進んだアクセス解析をしてみてはどうでしょうか?
 
 
 

関連記事

↓関連記事はコチラ↓
 [blogcard url=”https://eno03.com/blog-access-up/”]
 [blogcard url=”https://eno03.com/keyword-selection-for-beginners/”]
 [blogcard url=”https://eno03.com/attracting-customers/”]
 [blogcard url=”https://eno03.com/rewrite-a-blog/”]
 [blogcard url=”https://eno03.com/originality-is-required/”]
 
 
 
メディアマーケッターENO

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA