ブログのメリットとデメリットを正直に公開!!ストック型の収入は魅力的

スポンサーリンク



 

メディアマーケッターENO(@_3ENO3_です。

 

 

ENO
ブログのメリットとデメリットってどんなことがあるのー!?

 

ブログ運営のメリットとデメリットの正直なぶっちゃけ話を知りたくないですか?

 

この記事ではブログで得られるメリットとデメリットを正直に紹介していきます!!

 

これからブログを始めようか迷っている方はぜひ最後までご覧くださいね。

 

ブログ運営のメリットとデメリット

最初にブログ運営のメリットとデメリットを正直に公開します。

 

ブログのメリット

  • ストック型の収入
  • 自分の思考を整理できる
  • 文章で人を動かせるようになる
  • Webマーケティングのスキルアップ
  • 情報収集スキルの上達
  • 読者の検索意図を感じるスキルがアップ
  • ブログのジャンルに詳しくなる
  • 後からいくらでも修正できる
  • 仕事の宣伝ができる
  • スキマ時間を有効活用できる
  • 自分の経験が読者の役に立つ
  • 他のブロガーが気になっちゃう
  • ブログのデザインにこだわるとキリがない

 

ブログのデメリット

  • 本格的にやるにはブログはコストがかかる
  • 記事を書くのに時間がかかる
  • アクセスや収益が発生しないとモチベーションがダウンする
  • 人気ブロガーの有料商材を買いがち

 

それでは『ブログのメリット』と『ブログのデメリット』をひとつひとつ丁寧に解説していきますね。

 

ブログ運営のメリット

まずはブログ運営のメリットから紹介していきます。

 

・ブログのメリット|ストック型の収入ができる

 

しっかり集客ができるようになればブログはストック型の収入になるので大きなメリットだと言えます。

 

記事を書くこと自体は労働ですが、積み重ねた記事がブログに読者を呼ぶようになるとまるで自動販売機のようなストック型の収入源となりますから。

 

しかもブログで得られる収入は青天井なので、利益が出れば出るほど全て自分の収入となります。

 

間違いなくブログには夢があります!!

 

・自分の思考を整理できるのは大きなメリット

 

ブログ運営を継続していると、『自分の思考を整理できる』という大きなメリットがあります。

 

なぜならブログで文章を書くということは『自分の頭の中の情報を文章化すること』だからなんですね。

 

読者に情報をわかりやすく伝えるには、

 

  • 頭の中の情報を一度整理する
  • ブログ記事の構造をざっくり作る
  • 枝葉の情報を付け加えて文章を完成させる

 

というステップが必要です。

 

1つのジャンルに対して100記事くらい書けるレベルになれば、間違いなく『業界のプロ』と言えるくらいの知識とノウハウが溜まるハズ。

 

・文章で人を動かせるようになる

 

言わずもがなですが、ブログを運営していると劇的に文章力が向上します!!

 

情報をリサーチするのに必然的に様々な本やブログの文章を読むことになりますし、実際に記事を書いてどんどんアウトプットすれば圧倒的に文章がうまくなっていきますから。

 

ちなみにENOが考えている究極の文章術は『文章で人を動かす』ってことです。

 

基本的には『読者の悩みや問題を解決するコンテンツ』を記事にしているので、どんどん行動して少しでもこのブログが読者の役に立ってもらえれば良いなーっと思ってます。

 

・Webマーケティングのスキルアップ

 

ブログを運営しているとWebマーケティングのスキルもどんどん上達します。

 

なぜなら『集客→信頼関係の構築→セールス→リピート』というマーケティングの基本がブログ運営には詰まっているからなんですね。

 

もちろんただなーんも考えずにひたすら記事を書き続けていてもWebマーケティングのスキルは1ミリも向上しません……

 

例えば、

 

  • どうすればもっとアクセスが増えるんだろう?
  • もっとブログ内の記事を回遊してもらうにはどんな構成にすればいい?
  • 広告のクリック数を最大化するにはセールスライティングの勉強が必要かも
  • 商品が成約しないのはコンテンツと商品がマッチしてないから?

 

っていういわゆる『PDCAサイクル』を高速で常に回し続けることによって急激にWebマーケティングのスキルって上達するんですよ!!

 

・情報収集スキルが上達する

ブログ運営をやっていると、情報収集スキルが一気に上達します。

 

なぜなら専門分野に特化した情報に敏感になり、本やインターネット、SNSのインフルエンサーなどの『最新情報のシャワー』を常に浴びるようになるからなんですね。

 

ずーっと一つのジャンルに特化した情報を集め続けていると、『本物の情報とニセモノの情報の見分け方』が肌感覚でわかるようになってくるので不思議です(笑)

 

ちなみにENOのおすすめのリサーチ方法は『調べた情報は必ず記録に残す』ということを徹底するようにしています。

 

・読者の検索意図を感じるスキルがアップ

 

読者の検索意図を感じ取るスキルがアップするのはブログの大きなメリットと言えます。

 

なぜならばGoogleは『読者の悩みや問題を解決するコンテンツを上位表示する』ように検索順位を決定しているからなんですね。

 

例えば『ブログ メリット デメリット』っていうキーワードで検索する人は、『ブログをやる上で得られるメリットとデメリットの情報』が知りたい可能性が高いワケですよ。

 

ブログ記事を書く前には必ず『キーワード→読者の悩み→解決するコンテンツ』っていう流れを意識しないと読者に読まれる記事を書くことはできません……

 

実はこの『相手の意図を感じ取るスキル』は他の仕事のスキルアップや人間関係をより良くすることに繋がっていきます!!

 

・ブログのジャンルやテーマに詳しくなる

 

特に特化型のブログを運営している場合は『特定のジャンルに詳しくなる』っていうメリットがあります。

 

なぜなら必然的に専門書や、ブログ、YouTubeなどのSNSで日頃から入念に情報をリサーチするようになるからなんですね。

 

しかもブログの場合、『インプット→速攻でアウトプット』するため情報がどんどん自分のスキルに変換されていくのを体感できます。

 

『最大のインプットは即アウトプットすること』です!!

 

・後からいくらでも修正できる

 

ブログは後からいくらでも修正ができるのは大きなメリットです。

 

つまり『文章を100%完成させる必要はない』のでサクッと気軽に情報発信することができるワケなんですね。

 

例えばTwitter、YouTube、Instagramは一度投稿してしまうと、なかなか修正が難しいじゃないですか!?

 

その一方でブログって後から情報を追加したり、関連記事を内部リンクで繋ぐことが可能なので非常に柔軟な情報発信ができます。

 

ENO自身もだいたい60%記事が完成したら気軽に公開しちゃってますから(笑)

 

・自分の仕事の宣伝ができる

 

ブログである程度集客ができるようになると『仕事の宣伝』が可能です。

 

なぜなら自分のプロフィールページにいわゆるポートフォリオ(過去の実績)を掲載することによって読者や企業に自分のスキルをアピールできるからなんですね。

 

実際にENO自身もこのマネメディアというブログ経由でWebライティングやワードプレスブログの構築依頼のお仕事を何件も受注してます。

 

最近のSEOの傾向からしても『実績や権威性』をかなり重要視しているので、自分のプロフィールページには必ず過去の実績を掲載するのがオススメ。

 

広告費タダで仕事を受注できるなんて超オイシイですよね!!

 

・スキマ時間を有効活用できる

ブログで情報発信ができるようになるとちょっとしたスキマ時間を有効活用できるようになります。

 

なぜならブログってパソコンとネット環境さえあれば、場所とか時間なんて関係なしに記事を書くことができるからなんですね。

 

ぶっちゃけた話、ENOも最初はたった2000文字の記事を書くのに8時間くらいかけて書いてたんですよ……

 

しかもそんなに時間かけたのにSEOで上位表示されないゴミ記事ばかり量産してました(笑)

 

でも徐々に記事を書くのに慣れてしまえば20分くらいで2000文字くらいはサクッと書けるようになっちゃいます!!

 

・自分の経験が読者の役に立つ

 

過去の自分の経験が読者の役に立つコンテンツになるのはブログの大きなメリットと言えます。

 

しかも自分の体験であればわざわざ本やネットでリサーチする必要もありませんし、『どうやって苦労を乗り越えたか?』っていうストーリーで他のブログと差別化できるのでオススメ。

 

失敗や成功などアップダウンの激しいストーリーは読者から共感も得られやすいですし、感情を揺さぶる効果もバツグンですから。

 

おそらく就活以来自分の棚卸しをしている人って少ないと思うので、この機会にぜひ『自己分析』をしてみてはいかがでしょうか?

 

ブログのデメリット

ブログ運営で得られるのはメリットだけではありません。

 

ここからはブログのデメリットを正直にぶっちゃけていきます!!

 

・本格的にやるにはブログはコストがかかる

 

ブログを本格的に運営しようと思ったら多少のコストがかかります。

 

具体的には、

 

  • レンタルサーバー代
  • ドメイン代
  • ワードプレスの有料テーマ
  • 検索順位測定ツール
  • 記事の外注費

 

が毎月発生します。

 

自分で記事を書くのであれば、サーバー代、ドメイン代、検索順位測定ツール代で月々3000円くらいのランニングコストで事足ります。

 

他のビジネスモデルと比較してもコスパ良すぎです(笑)

 

・最初は1記事書くのに超時間がかかる

 

文章を書くのが苦手な方はたった1記事書くだけでも超時間がかかります……

 

正しい文章の書き方なんて学校でしっかり教わることもないので仕方ないですが、慣れるまではかなりシンドイですから。

 

実際にENO自身も理系出身で文章ダメダメ人間でしたし、小学校の読者感想文なんてポンコツすぎて記憶から抹消しました(笑)

 

文章が苦手な方は、

 

  • 書くネタを常にストックしておく
  • 『文章の型』を身につける

 

とかなりスピーディーにブログ記事を書けるようになるのでオススメですよ!!

 

・アクセスや収益が発生しないとモチベーションがダウンする

 

ブログをスタートしてから半年くらいは『コレってもはや自分しか見てないんじゃねー』って感じる毎日が続きます。

 

ドラクエで主人公が戦ってレベルアップしていくように、ブログも記事を積み重ねてレベルアップしないとなかなかSEOで上位表示されるようになりません。

 

ですのでENOとしては『ブログ記事を100記事更新するまではGoogleアナリティクスを一切見ない』ことをオススメします(笑)

 

少ないPV数を見てもただ落ち込むだけですし、最初はとにかく『記事数を増やす』ことのみに集中してモチベーションを保つしかないです!!

 

・人気ブロガーの有料商材をつい買ってしまいがち

 

特に初心者でブログ運営ノウハウや経験がほとんどない状態だと、『人気ブロガーが紹介する有料noteや情報商材を買ってしまう』ってことをやりがちです。

 

ブログ運営本、コピーライティング、SEOなど各1冊くらいは買うのも良いですが、ほとんど書いてある内容は一緒なので何冊も買う必要はありません。

 

しかも今はブログやYouTubeで有料級のブログ運営ノウハウを無料で提供している神がたくさんいますから。

 

もはや、『ブログで収益化するノウハウは全てネットに転がっている』と言っても過言ではないです(笑)

 

・他のブロガーが気になっちゃう

 

特にTwitterをやっていると他のブロガーの情報もタイムラインに流れるのでどうしても気になりますよね。

 

特に自分とほぼ同じタイミングでブログをスタートさせた人が自分よりもアクセスや収益が多かったらマジで凹みますから……

 

確かに自分と同じくらいのレベルのブロガーってどうしても気になっちゃいますが、『人のバックグラウンドや成長スピード』は一人一人全く違うことを理解しなくてはいけません。

 

まずは、

 

  • 狙うキーワードをリスト化する
  • 1つのジャンルに対して記事を100記事書く
  • まとめ記事を作って内部リンクで繋ぐ

 

など『自分だけの目標』をしっかり作り、コツコツ前に進むのみです。

 

・ブログのデザインにこだわるとキリがない

 

特にブログ初心者は『デザインにこだわりすぎて記事を全然書かない病』という奇病にかかりやすいので注意しましょう(笑)

 

例えば、

 

  • アイキャッチ画像をもっとおしゃれにしたり
  • ボタンをクリックすると『キラーン』って光るようにしたり
  • 記事一覧をグリッドタイプにしたり

 

とか、もうとにかく初心者ほどデザインに走りがちですから……

 

でも『ブログの本質はコンテンツ』だってことを絶対に忘れてはいけませんっ!!

 

その証拠に月間100万円以上稼ぐプロブロガーほど超シンプルなデザインの人が結構多いです。

 

しかもシンプルなデザインの方が圧倒的に表示スピードが早くなるので、SEO的にも良いことだらけなんですよね。

 

ですので、『ブログのデザインは二の次』ですっ!!

 

ブログ運営のメリットとデメリットのまとめ

今回の記事を簡単にまとめます。

 

  • ストック型の収入ができる
  • 自分の思考を整理できる
  • 文章で人を動かせるようになる
  • 情報収集スキルが上達する
  • 本格的にやるには多少のコストがかかる
  • 最初は記事を書くのに時間がかかる
  • 人気ブロガーの有料商材を買いがち

 

ブログ運営をやると様々なメリットとデメリットがありますが、トータルで考えると『メリットが圧倒的に勝つ』と思っています。

 

ブログ運営で得られるものはお金だけではなく、自分の思考を整理したり、情報収集スキルが劇的に向上するメリットがありますから。

 

しかも一度ブログで集客ができるようになってしまえば、『ジャンルを変える』ことでどんどん横展開できるのも魅力です。

 

『ブログで集客して収益化できるスキル』を持っているのはWebマーケティングの会社の社員でもごくわずかですので。

 

まだブログを始めていない方はこの機会にぜひブログを始めてみてはいかがでしょうか?

 

メディアマーケッターENO

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA